ご利用案内

サービス提供時間帯
毎週月曜日~土曜日、祝日もオープン
(年末年始とお盆はお休みとさせて頂きます)
●午前の部:9:00~12:15
●午後の部:13:30~16:45
利用料金
通所介護費
介護度 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|
利用者負担額 (日額) |
1割負担 | 389円 | 446円 | 504円 | 561円 | 619円 | |
2割負担 | 778円 | 892円 | 1008円 | 1122円 | 1238円 | ||
3割負担 | 1167円 | 1338円 | 1512円 | 1683円 | 1857円 | ||
費用額(10割分) | 3887円 | 4453円 | 5040円 | 5607円 | 6183円 |
加算項目 | 単位数 | 費用額 (10割分) |
利用者負担額 | |
---|---|---|---|---|
1割負担 | 2割負担 | |||
個別機能訓練加算Ⅱ | +56 | 598円 | 60円 | 120円 |
口腔機能向上加算 1回につき(月2回まで) |
+150 | 1602円 | 161円 | 322円 |
サービス提供体制加算Ⅱ 1回につき |
+6 | 64円 | 7円 | 14円 |
介護職員処遇改善加算 | 1月につき(利用者ごとに当該月の介護報酬総単数について算定) *介護報酬総単位数:基本サービス費+各種加算・減算の単位数 |
||
---|---|---|---|
加算(Ⅰ) | 要件 | 処遇改善加算の単位 | 利用料(10割分) |
キャリアパス要件及び 定量的要件をすべて満たす対象事業所 |
介護報酬総単位数 ×5.9% *1単位未満の端数は四捨五入 |
左の単位数×10.68 1単位の単価 |
介護職員等特定処遇改善加算 | 1月あたりの総単位数に加算率を乗じた単位数 |
---|---|
加算(Ⅱ) | 通所介護 |
1.0% |
予防通所介護担当サービス費
項目 | 単位数 | 費用額 (10割分) |
利用者負担額 | ||
---|---|---|---|---|---|
1割負担 | 2割負担 | 3割負担 | |||
通所型独自サービス費(Ⅰ) | 1655 | 17675円 | 1768円 | 3536円 | 5304円 |
通所型独自サービス費(Ⅱ) | 3393 | 36237円 | 3624円 | 7248円 | 10872円 |
加算項目 | 単位数 | 費用額 (10割分) |
利用者負担額 | ||
---|---|---|---|---|---|
1割負担 | 2割負担 | ||||
通所型独自サービス 口腔機能向上加算 1月につき |
+150 | 1602円 | 161円 | 322円 | |
通所型独自サービス 運動機能向上加算 1月につき |
+225 | 2403円 | 241円 | 482円 | |
サービス提供体制加算Ⅱ 1月につき |
支援1 | +24 | 256円 | 26円 | 52円 |
支援2 | +48 | 512円 | 52円 | 104円 |
通所型独自サービス 介護職員処遇改善加算 |
1月につき(利用者ごとに当該月の介護報酬総単数について算定) *介護報酬総単位数:基本サービス費+各種加算・減算の単位数 |
||
---|---|---|---|
加算(Ⅰ) | 要件 | 処遇改善加算の単位 | 利用料(10割分) |
キャリアパス要件及び 定量的要件をすべて満たす対象事業所 |
介護報酬総単位数 ×5.9% *1単位未満の端数は四捨五入 |
左の単位数×10.68 1単位の単価 |
介護職員等特定処遇改善加算 | 1月あたりの総単位数に加算率を乗じた単位数 |
---|---|
加算(Ⅱ) | 通所介護 |
1.0% |
飲み物代 | 1月につき | 500円(税込) |
---|---|---|
実施地域を超えて行う送迎 | 1キロメートルにあたり | 50円 |
理念
高齢者にも運動の楽しさや気持ち良さを知ってもらい、運動の習慣化による寝たきり予防と地域の健康コミュニティづくりに貢献する。
方針寝たきりにならない為の介護予防運動とリハビリトレーニングを実施する。その具体策として、独自開発の椅子を使うオリジナルヨガや各種機器を利用した個別機能訓練で、利用者の健康維持と生活機能の改善を促す。


開設日
平成24年5月10日
スタッフ構成
管理者
1名
生活相談員
2名
介護スタッフ(非常勤含む)
8名
看護師(運動機能訓練員)
2名
柔道整復師
1名
送迎範囲
介護サービス事業所を選ぶ際は必ず見学や体験を行う事をお勧めします。
送迎範囲は八王子市全域(但し、当該施設より遠方になる一部の地域は除きますので、お問合せ下さい)
1日の流れはこちらをクリック

お問合せ
ヒーリングベル
TEL:042-673-4757(担当:石川)